音楽サブスクで学割が使えるサービス比較!【学生さん必見!】
音楽を楽しむうえで欠かせないサブスクサービス。昔はCDを買うにもなかなかお金が追い付かなくて…ということも多かったと思いますが、サブスクの誕生により音楽もかなりリーズナブルに楽しめるようになりました。
特にその恩恵を受けているのは、若いユーザーや学生さんではないでしょうか。サブスクの各サービスは、月額金料金よりさらにお得な学割を設定していることも多く、学生さんはこれを利用しない手はないでしょう!
ただしその設定や基準は意外とマチマチ…どこを選んだらよいのやら。
今回はそんな学生さんのために、各音楽サブスクの学割を比較し、あなたにぴったりのサブスク選びのお手伝いをいたします!
目次
学割が使える音楽サブスクと特徴について
それではまずどんなサブスクに、どのような学割の種類があるのかを具体的に見ていきましょう。
Apple Music
曲数やサブスクの特徴について
ご存知、iPhoneなどを取り扱うApple社の音楽ストリーミングサービス。楽曲数は9000万曲を超え不足はありません!オフライン再生、バックグラウンド再生、オンデマンド再生といった基本機能も当然完備。
また内容的にも、音楽業界の大物たちがパーソナリティを務めるオリジナルコンテンツなど、Apple Musicにしかないプログラムも多数あるほか、ロスレスオーディオや立体的な音像を楽しむドルビーアトモスなど、高音質機能も備えていて、本格的な音楽ファンも満足のサービスです。
さらに、Apple社のサービスなだけあり、iPhoneほか、Apple製品との連動も快適でエラーなど気にせず、スムーズに音楽が楽しめるのも特徴です。
※オフライン再生とは、通信環境がない場所でも事前に端末に保存した楽曲を通信料なしで聴ける機能。
バックグラウンド再生は、音楽アプリ以外の画面を操作時も楽曲が停止することなく流せる機能。
オンデマンド再生はランダム再生ではなく指定した楽曲を再生する機能を、それぞれ指しています。
学割プランの料金や特徴について
Apple Musicの学割プランの料金は、月額480円と平均的。機能制限等もなく、さらにApple TV+という動画見放題サービスが付いてきます!
対象学生を比較(中学生・高校生・大学生)
対象となる学生は大学、短大、大学院、専門学校、高等専門学校。中高生は不可です。
学生認証はどのように実施
学生認証はUNiDAYSという認証システムでの在学証明をする必要があります。学校が発行しているメールアドレスか、学校のポータルオンラインサイトへのログイン。あるいは学校にあるWi-Fiに接続することで在学証明となりますが、学校がUNiDAYSに承認されていなければ登録はできません。
学割プランの機能について
学割プランの音楽視聴以外の特別な機能として、Apple TV+という動画見放題サービスが付いてきます!Apple TV+はApple社が制作したオリジナル映画やドキュメント、アニメを見ることができるサービスです。他のプランにはついてこないので、学生の方には嬉しいですね。
また、Apple MusicはあらゆるApple社の端末との相性も完璧で、iPad・Mac・AppleTVなどとの連動も快適です。これらの端末を日々利用している人には最も便利なサブスクと言えます。
無料プラン(無料体験)
Apple Musicには無料プランはありません。ただし、登録して初回1か月は無料で利用でき、期間内キャンセルもできるので、ご興味ある方はまず1か月、最高の音楽環境を試してみてはいかがでしょうか。
Spotify
曲数やサブスクの特徴について
スウェーデンに本社を置く、世界最大手の音楽ストリーミングサービスです。収録楽曲は8200万曲以上。不足のない楽曲数に加え、豊富なポッドキャストや莫大な数のプレイリストを誇り、さらにレコメンド機能も充実しているので、大好きな楽曲と必ず出会えるサブスクと言えます。
学割プランの料金や特徴について
Spotifyの学割プランの料金は、月額480円と平均的です。Spotifyの最大の魅力ともいえるレコメンド機能やプレイリスト探索も制限なく利用し放題です。
対象学生を比較(中学生・高校生・大学生)
対象となる学生は大学、短大、大学院、専門学校、高等専門学校。中高生は不可です。
学生認証はどのように実施
学生認証はSheerIDという認証システムへ氏名、メールアドレス、学校名等を入力していくことで行います。また、大学サイトへのログインや時間割表、成績証明書、履修登録確認書、学費の領収書、入学証明書といった書類のアップが必要な場合もあります。
学割プランの機能について
オフライン再生、バックグラウンド再生、オンデマンド再生といった基本機能も当然充足しており、様々なデバイスでの使用にも対応しているのでライフスタイルに合った楽しみ方が可能です。またあなたにとっておすすめのプレイリストを作成してくれるレコメンド機能も強力なので、新しい楽曲に出会いたい方はSpotify、おすすめです…!
無料プラン(無料体験)
最初の1カ月間は無料で体験が可能です!Spotify有料プランの最高の機能を味わってみて下さい。
また、無料のFreeプランもあります。こちらはオフライン再生はできませんが、曲を初めから終わりまで、フル尺での視聴が可能です。プレイリスト作成やバックグラウンド再生もでき、無料プランとしては他社よりも優秀ですが、シャッフルプレイしか聴けず、広告が入りますので、音楽好きな方は学生でも有料プランも検討してみてはいかがでしょうか。
Amazon Music
曲数やサブスクの特徴について
Amazon Musicには主に2つの音楽ストリーミングサービスがあり、学割もそれぞれにあります。
まず、Amazon Prime Music。こちらはAmazon Prime Videoや配送での特典があるアマゾンプライム会員の利用できる音楽サービスです。楽曲数は200万曲以上ありますが、Unlimitedに比べると少なく、音楽ファンにはちょっともの足りないかもしれません。
もう一方のAmazon Music Unlimitedは9000万曲を超える圧倒的な楽曲数と、豊富なプレイリストを誇るトップクラスのサブスクサービスと言えます。Amazon社のサービスだけあり、洋楽アーティストや、洋画のサントラなどは他にはない楽曲も収録されています。
学割プランの料金や特徴について
Amazon Prime Musicの学割料金は月額250円、年額2,450円と、他のサービスよりお買い得です。音楽以外もプライム会員の各サービスが利用できますが、音楽サブスクとしては曲数・機能がちょっと不足する印象です。
Amazon Music Unlimitedの学割料金は月額480円と他社と比べても平均的。ただしプライムと比べて音楽サービスとしては圧倒的に優位です。
対象学生を比較(中学生・高校生・大学生)
Amazon Musicの学割プランの対象はプライムもアンリミテッドも大学、短大、大学院、専門学校、高等専門学校。中高生は不可です。
学生認証はどのように実施
学生認証はSheerIDという認証システムへ氏名、メールアドレス、学校名等を入力していくことで行います。また、大学サイトへのログインや時間割表、成績証明書、履修登録確認書、学費の領収書、入学証明書といった書類のアップが必要な場合もあります。
学割プランの機能について
Amazon Prime Musicの学割プラン、Prime Studentでは音楽視聴の他、Amazonの配送の無料お急ぎ便や、Kindleで対象のマンガ・雑誌など書籍が読み放題、Prime Videoで対象のアニメやドラマ、映画が観放題などのサービスとセットです。ただし音楽サブスクとしては収録楽曲が他社と比較して少な目です。オフライン再生やフル尺再生などは可能で、広告もありません。
Amazon Music Unlimitedの学割プランは9000万曲以上の楽曲やポッドキャスト、プレイリスト、MVなど視聴し放題です。ただし一般プランにあるハイレゾ・ロスレスなどの高音質の視聴は学割プランでは利用できません。
またAmazon Musicは、Amazon Echoシリーズ、Fire TV Stick、Fire TV Cube、Echo ShowシリーズといったAmazonのスマートデバイスとの連動も自在で、ライフスタイルに合わせた音楽視聴が可能です。
無料プラン(無料体験)
Amazon Primeは無料期間を6か月間も設定しているので、お試しには十分です。音楽もライトに楽しみたい方には良いかもしれません。
Amazon Music Unlimitedも他社同様1か月間の無料期間を設けているので、興味がある方はまず体験してみてもいいかもしれません。音楽体験のあり方ががらりと変わってしまうかもしれませんよ!
なお、Amazon Musicにも無料プランのAmazon Music Freeがありますが、こちらはフル尺で曲を聴けるものの、オンデマンド再生はできず、ステーションかトッププレイリストしか聴けないという制限があります。
Line Music
曲数やサブスクの特徴について
LINE社が運営する音楽配信サービス。LINEユーザーには楽しくて便利な機能がいっぱいです。特に邦ロックやポップの充実度が目立ち、機能的にもデザイン的にも若いユーザーを想定したサブスクといった印象です。ただし、収録曲は9000万曲を超えるなど、音楽ファンも納得の内容となっています。
学割プランの料金や特徴について
Line Musicの学割プランは2通り。すべての機能が使い放題の月額480円の学割プランと、すべての機能が使い放題ですが、月に聴ける曲の再生時間が20時間までの制限があるAndroid限定の学割プラン月額300円があります。
Andoroidユーザーにとっては他社と比べても特別お安くサブスクを利用できるので、後者のプランを検討してみてはいかがでしょうか?
対象学生を比較(中学生・高校生・大学生)
Line Musicの学割は大学生に加え、中学生、高校生も利用可能です!中高生は必見のサブスクと言えます。
学生認証はどのように実施
学生認証も、生年月日の入力のみで行えるので便利です!他社にあるような学校のメールアドレスの認証や書類のアップロードなどは不要ですので、気軽に学割を利用できるのもメリットです。
学割プランの機能について
Line Musicの特徴として、LINEをカスタマイズできる点が挙げられます。自分のLINEプロフィールに好きな曲の好きな部分をBGMとして設定できたり、LINEの着信音や呼出音も好みの曲に変更できたりします。もちろん最新楽曲などのサブスクとしての機能も充足しています。
無料プラン(無料体験)
登録初月は他社同様無料となりますので、検討中の方は試してみてください。
また無料のプランもあり、こちらはオンデマンド再生が可能で、MVも見れますが、各曲30秒までの視聴制限があります。
YouTube Music
曲数やサブスクの特徴について
Googleによる音楽配信サービスで、2020年にGoogle Play Musicもこちらに統合されました。広告がなく、オフライン再生、バックグラウンド再生が可能な有料プランがYouTube Music Premiumです。楽曲数は8000万曲を超え不足はなく、YouTubeの音楽カテゴリにある動画を再生できるので、ライブ映像やMVも視聴したい方には特におすすめです。
学割プランの料金や特徴について
YouTube Music Premiumの学生プランは平均的な月額480円。ただしAndroidかWebからの登録限定となります。iPhoneのApp Store経由では使えないので、iPhoneユーザーの方は、Webから登録してください。
対象学生を比較(中学生・高校生・大学生)
対象となる学生は大学、短大、大学院、専門学校、高等専門学校。中高生は不可です。
学生認証はどのように実施
学生認証はSheerIDという認証システムへ氏名、メールアドレス、学校名等を入力していくことで行います。また、大学サイトへのログインや時間割表、成績証明書、履修登録確認書、学費の領収書、入学証明書といった書類のアップが必要な場合もあります。
学割プランの機能について
YouTubeが展開しているサービスだけあり、その長所を生かしているサブスクといえます。MVやライブ音源はもちろん、他では聴けないようなバージョンやカバーなど、マニアックな音楽が楽しめる場面もあるハズです。その点ではコアな音楽ファンは他と違った楽しみ方ができるかも。有料版なら、他のサービス同様オフライン再生やバックグラウンド再生といった機能ももちろん可能です。
無料プラン(無料体験)
YouTube Music Premiumも1カ月間を無料期間としていますのでそちらで体験してみても良いですし、無料プランのTouTube Musicを利用して使用感を試してみるのも良いかと思います。無料版でもオンデマンド再生が可能でフル尺で曲が聞けます。ただしYouTubeと同じように広告は流れます。
AWA
曲数やサブスクの特徴について
AWA(アワ)は、サイバーエージェントとエイベックス・デジタルの共同出資によって設立された日本発のサブスク。1億を超える膨大な収録楽曲を誇り、オフライン再生やバックグラウンド再生などの基本機能はもちろん完備。その他にも音声や画像から音楽を探せる検索機能や、他ユーザーとチャットなどで話せる「ラウンジ機能」など独自の機能も充実しています。
学割プランの料金や特徴について
学割プランの料金は月額480円と他のサービスと比較しても平均的な価格です。
対象学生を比較(中学生・高校生・大学生)
AWAは中高生からOKです!中学生、高校生、大学生、短大生、大学院生、専門学校生が手間の少ない認証で割安にサブスクを楽しめます。
学生認証はどのように実施
AWAの学生認証は学生証のアップロードにて実施します。生年月日を入れるLine Musicほど手軽ではないにしても、書類のアップロードや学校のWebサイトにログインするなどの必要はありません。
学割プランの機能について
中高生でも学割が使える数少ないサブスクの一つであるAWA。学割プランでも特に大きな機能制限はありません。操作性は独自の感じがあるかもしれませんが、全然負担じゃありませんし慣れてしまえばかえってスムーズに扱えるかと思います。楽曲や音質に不足はない他、他ユーザーのコメントを読んだり、どこかで流れている曲を検索機能で探したり、ラウンジで盛り上がったりと、日本のサブスクならではの楽しみが味わえます。
無料プラン(無料体験)
AWAの有料プランも最初の30日間は無料です。楽曲や機能に制限はありませんので、この期間で操作感、使用感を試してみてください。
またAWAにも無料版があります。こちらでもオンデマンド再生やプレイリスト作成も可能なのですが、90秒のハイライト再生しか聴けません。
その他:学割プランの注意点について
代表的なサブスクの学割プランについてそれぞれ見てきましたが、お気に入りのサブスクは見つかりましたでしょうか?まだ迷っている方のために学割プランの注意点を別の角度から見てみましょう。
学生である証明が少し手間がかかる
サブスクの学割を利用するには、どのサービスも学生であることを認証しなければいけません。これが意外とサービスによっては手間がかかります。Apple Music、Spotify、Amazon Music、YouTube Musicといった海外発のサブスクは、学生認証の手間が多めです。主にUNiDAYSやSheerIDといった認証システムへの入力に加え、大学サイトへのログインや、時間割表、成績証明書、履修登録確認書、学費の領収書、入学証明書といった書類のアップロードが必要な場合もあります。これに手間取る方も少なくありません。
一方でお手軽なのはLINE MUSICとAWA。LINE MUSICは生年月日の入力、AWAは学生証のアップロードだけで認証ができるので簡単です。手っ取り早く登録を済ませたいのであれば、これらのサブスクを利用するのが近道と言えます。
中学生は使えるのが少ないため高校生以上がおすすめかも
中学を卒業し高校生になったから晴れてサブスクデビュー!と思ってもそう簡単にはいきません。主なサブスクの学割は高校卒業後の大学生からという場合が多いからです。例えばSpotifyの学割は「高等教育機関に在籍している学生」とあり、高校生でも使えそうですが、よく見ると18歳以上の大学生からです…。
そこで、中高生におすすめしたいのもLINE MUSICとAWA!これらのサービスは認証が手軽で、中学、高校生も学割の対象と設定されています。さらにいずれのサービスも若者が楽しめる機能なども充実しているので、音楽好きな中高生は必見です!
学割を使わない方が安くなることもある
サブスクをお安く楽しみたい学生さんにとっては、つい学割ばかりが最低価格と考えてしまいがちですが、そうとも限りません。例えば家族がそれぞれに音楽が好きだったり、生活の中で音楽を活用する場面が多かったりする場合、ファミリープランに入ってしまった方がお得なことがあります。
例えば、Amazon Music Unlimited やApple Music、Youtube Music Premium、LINE MUSICなどはアカウント数6名までのファミリープランを1,480円と設定しています。この場合4人以上で同じサブスクを利用すれば、一人当たりの価格は学割の平均価格480円よりお安くなります。
ご家族に音楽好きな方がいらっしゃる場合はぜひファミリープランも検討してみてください。
まとめ:学生におすすめの音楽系サブスクランキング
それではここではズバリ学生さんにおすすめのサブスクランキングベスト3を発表したいと思います!
1位 AWA
日本発のサブスクAWA!学割を中高生から対象としており、認証も学生証のアップのみで行えるため、学生さんはすぐに膨大な楽曲をお得に楽しめるようになります!
またAWA独自の機能が音楽生活をさらに充実させてくれるはずです!ふと街中に流れる気になった曲を音声から検索してお気に入りにしたり、画像から気分にあったプレイリストを見つけてみたり、音楽との出会いもより充実することと思います!
また、オンライン空間の「ラウンジ」で、楽曲のリクエストをしたり、チャットでどこかの音楽好きと会話を楽しんだり、コミュニケーションも行えます。
学生の音楽の楽しみ方を、お買い得に膨らませるAWAをおすすめします!
2位 LINE MUSIC
2位は若者からの支持率も高いLINE MUSICです。こちらも中学生から学割が利用でき、認証も生年月日だけで、手間がかかりません。また、いまや生活に欠かせないツールとなったLINEを、LINE MUSICはさらに彩ります。プロフィールに好きな曲をBGM設定できたり、着信音を好きな曲に変えられたり、音楽とLINEが一体になって楽しめるのもLINE MUSICならではの機能です。LINE MUSICから新たなコミュニケーションが発展するかもしれません。
もちろん音楽再生機能も充実。過去の楽曲に加え、新曲や最新ヒットもきっちりカバーしレコメンドしてくれるので、音楽好きの学生も納得の内容です。特に邦ロック、ポップがお好きな学生にはおすすめです!
3位 Apple Music
Apple Musicの学割の対象は大学生以上ですが、学割に登録するだけで膨大な楽曲の他、ライブ配信番組Apple Music 1など、ここにしかないコンテンツも楽しめるようになります。特に洋楽をさらに深めたい、知りたい、という学生にはおすすめの内容です。
また、学割利用の学生だけの嬉しい特典として、Apple TV+ のサブスクリプションが期限付きで無料で楽しめるようになります。Apple社のオリジナル映画やドキュメント、アニメも楽しめ、この特典があるのは学生プランだけです。
iPhoneユーザーの学生さんも多いことと思いますが、iPhoneほかApple社製品との相性も抜群。安定の楽曲提供力と、スムーズな使用感で様々な音楽体験をApple Musicは実現してくれるはずです。
この記事では学生必見の学割に着目して、サブスクを見てきましたがいかがだったでしょうか?サブスクを利用すれば、これまで経験したことのないような音楽体験を、若いユーザーでも存分に味わうことができるはずです。価格はお買い得ですが、その楽しみ方は無限大。単純に音楽を聴くにとどまらない、あらゆる可能性を秘めたサブスクを、是非お得に利用していただければと思います。